PC内の動画をタブレットにコピーする方法
呑兵衛旅物語の動画を作り終えた。
それを タブレットにコピーして持ち出したいと考えた。
どうやろうか…
PCとタブレットをUSBケーブルでつないでコピペする方法をとる。
※音楽、写真、動画などのコンテンツの管理、再生、転送を行える無料のソフトウェア「Media Go」を利用すると、タブレットとパソコンの間でデータのやり取りを簡単に行えます。
↓
この方法もあるらしい…いずれ試してみようと思う
- タブレットとパソコンを、USBケーブルで接続します。
- パソコン内の動画データの中からタブレットへコピーしたい動画を右クリックし、[コピー]をクリックします。
- パソコンの「コンピューター」画面を表示します。
- 接続されたタブレット機種名をダブルクリックします。
- [内部ストレージ]をダブルクリックします。
- 今回は例として、[DCIM]フォルダー内にコピーをします。
[DCIM]をダブルクリックします。 - [DCIM]フォルダーが開いたら、何もないところで右クリックして、[貼り付け]をクリックします。([DCIM]フォルダーが無いときは新規でフォルダーを作ることも可)
- 動画データがタブレットの内部ストレージの「DCIM」フォルダーへコピーされたことを確認します。
- 動画データがタブレットで閲覧できることを確認します。
タブレットの「ビデオ」アプリ、または「ムービー」アプリを起動します。
- 「ビデオ」アプリ、または「ムービー」アプリで、先ほど「DCIM」フォルダーへコピーした動画が表示されることを確認します。
- * 動画が表示されない場合や、動画の再生ができない場合は、コピーした動画ファイルがタブレットに対応しているファイル形式かをご確認ください
« 自動車税クレジット払い | トップページ | パソコンに保存してある動画をiPhoneへ入れる方法 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ListenOnReoeat…YouTube動画のリピート再生(2018.01.17)
- 棒読みちゃん…テキスト読み上げ(2018.01.13)
- WordでA4サイズで作った文面をB5に縮小して印刷する方法(2018.01.11)
- 指定場所に着くとメモを表示(2016.10.16)
- iPhoneの物理ホームボタンを使わずにホーム画面に戻る方法(2016.10.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/386608/66916339
この記事へのトラックバック一覧です: PC内の動画をタブレットにコピーする方法:
コメント